KUMO RDTAアトマイザーをレビュー

 

皆様こんにちわ!

ウェルです

 

以前から

こちらのアトマイザー使ってるよ!

って紹介してるけど

 

そう言えば

レビューしてなかったなと思ったので

思い出したかの様にレビューします(笑)

(商品リンクは一番下に載せてあります)

 

まずこちらaspire製なんですが

とっても有名なブランドなので

とにかく情報が多いんですよね

 

だから入りやすいというのもあり

色々と悩んだ末(少し値段張るけど)

こちらに決めました

 

使用感なんですが

正直めちゃめちゃ良いです👍️

 

初めてのRBAだったので不安もありましたが

先に言ったように情報が多かったのと

 

元々クリアロマイザーを使用していたので

タンクがあるRDTAという事で形も似てて

安心感(?)がありました(笑)

 

熟練のvaperさんはRDAで

常に補充しながらリキッド吸ってる

イメージではありますが(笑)

 

魅せるvapeする訳じゃないので

こじんまりで良いんです🌻

 

クリアロマイザーに比べて良かった点を

何個か上げていきます

  • ランニングコストが圧倒的に安い
  • コットンとワイヤーが大きいので安心
  • クリアロより液漏れしにくい

ですかね

 

逆に強いて不満点をあげるなら

  • リキッドの注入口が少し小さい
  • リキッドタンクの容量が少ない
  • リキッドの残量が少し分かりづらい

という所です

 

注入口についてはちょっと不便で

私の使っているユニコーンボトルだと

そのまま注入できないんです

 

なので

何かの付属で付いてきた

先細のボトルに移し換えてから注入してます

 

すんごい二度手間感です(笑)

 

リキッドタンク容量については

許容範囲内ではあるんですが

 

やはりクリアロに比べると

注入する回数が多くなる感じではあります

 

特に上に書いたように

二度手間しないといけないので

結構めんどくさいなーとは思いますね

 

最後の

リキッド残量が分かりづらいに関しては

 

立てていると満タンに見えるけど

斜めにすると半分くらいしかない様に見えるので

 

実際はどれくらい残ってるのか分からない!

ってよくなります

 

なんでか付属してくる

内側が全く覆われて見えないタンク

よりはマシですけども(笑)

 

メリットデメリット書きましたが

デメリットはまぁ言うて小さい事で

対するメリットが大きすぎるので

 

ほんと強いていうならってレベルの

デメリットだと思います

 

味の出方に関しては

ぶっちゃけよく分かりません(笑)

 

クリアロもRDTAも

全部美味しく感じます✨

 

ここに関しては

まだまだ経験不足なのかもしれませんが

 

味にこだわってるって作り方してる

製品にしか手を出していないので

特に不満も感じてないですね😆

 

と言うことで今日の記事はこれぐらいで

終わりたいと思います✏️

 

と最後に、KUMOの使用方法を

分かりやすく画像を載せたブログが

あったので紹介しておきます

https://www.taklope.com/blog/test-du-kumo-rdta-par-aspire-et-steampipes-n430

 

フランス語で書かれていますが

画像みるだけですごい分かりやすいので

オススメです✨

 

それではまた👋

リキッドや10ml×6本お試しセットレビュー

 

皆様こんにちわ!

ウェルです

 

本日はリキッドやの

人気フレーバーお試し6種セット

 
 
のレビューをしていきたいと思います
 
 
一言で言うなら
良くも悪くもほとんどが
想像した味そのまんまです(笑)

 
 
色々な味を楽しめるので
自分に合った味探しをするのには
とっても良いです
 
 
実は私もこの中から
お気に入りの味を見つけたので
単体でリピートする予定です💰️
 
 
そういう意味でも買う価値があり
オススメな1商品ですね👍️
 
 
これだけだと味気ないので
味ごとの詳細を
もう少し細かく書いていきます
 
 
まずメンソールに関しては
吸っていないのでノーコメントで
 
 
恐らく自分で調合している
メンソールの方が強いのと
丁度良い分量調べるのめんどくさいです(笑)
 
 
次に青リンゴとマスカットなんですが
私的にいまいち違いが分からない感じでした
 
 
味としては…薄めたマスカットジュース
と言った感じです
単体で買おうとは思いませんでした
 
 
続いてメロンですが
結構美味しいです
 
 
しっかりと味が出ていて
濃厚とまでは行かなくとも
ハッキリとメロンの味を感じることができました
 
 
単体で買うとまではいかずとも
手元にあったら良いなと思った1品です
 
 
続いて一番人気の桃ですが
人気なだけあり、桃感はすごいです
 
 
ただ、私的には
某桃のジュースを飲んでる感じで
 
 
ずっと吸ってると
飽きがくるなーとも思いました
 
 
手元にあれば嬉しいのは
間違いないのですが
私は単体では買わないですね
 
 
最後にみかん味ですが
私の中では一番の当たりでした!
 
 
今まで書いてきた様に
全体的にジュース感は否めないのですが
みかん味だけ濃厚な味わいを感じました
 
 
それにくわえて全ての商品を
単体で吸ってみた場合と
タバコ味と掛け合わせた場合で吸ってみたのですが
 
 
単体でも美味しいのはもちろんの事
タバコ味とめっちゃ合ったんですよね
 
 
なぜかくどさも感じないし
とても吸いやすい1品でした
 
 
なので冒頭でも言いましたが
このみかん味だけは単体で
リピートする予定です💰️
 
 
あと、タバコ味でも
美味しくないのがあったりするので
みかん味混ぜたらごまかして吸えます(笑)
 
 
本当は色々なタバコ味と掛け合わせて吸ってみて
ベストな組み合わせを探したい所ではあるのですが
 
 
そんなに試しまくれるほど
金銭に余裕がないのが悲しい現実です🤣
 
 
なので
少しずつ色んな味を開拓しつつ
 
 
これだけは間違いないって
1品を手元に置いておけば
 
 
失敗な商品を買ってしまっても
一安心な気はします
 
 
そういう意味ではこういう
バラエティパック的なものは
ありがたいですよね🙏
 
 
今回の記事はこの辺で終わりたいと思います✏️
 
 
それではまた👋

VAPOREVER5ml×5本お試しセットレビュー

 

皆様こんにちわ!

ウェルです

 

今回は以前紹介したスムースたばこと

同じ初期のタイミングで購入した

この1品

こちらのレビューをしていきたいと思います

 

商品リンクは一番下に載せてあります🖱️

 

こちらの商品

選べる種類が多いんですよね😅

 

なので

私が選んだ商品のみのレビュー

となりますがご了承下さいm(__)m

 

こうやって色んな味を試せるのは

初心者にとっては非常にありがたいですよね!

 

という事で私が選んだ味は

でした

 

これを選ぶのにも優柔不断も相まって

結構時間をかけましたね(笑)

 

それではどんどん紹介していきます

 

まずエナドリを選んだ理由なんですが

ベイプについて調べていくと

なぜかエナドリ好きな人が多いんですよね

 

私自身は特に好きでも嫌いでもないのですが

人気なので気にならない訳もなく

ミーハーな気持ちでチョイスしました(笑)

 

で、肝心の吸った感想なんですが

…オ○ナミンCでした🧃(笑)

 

なんだか元気がもらえそうな

味ではありましたね

 

なんだろう

元気もらいたい人が多いのかな(笑)

 

めっちゃ美味しくもなく

オ○ナミンCなので、当然不味くもなく

ただ、私はリピートはしないですね

 

これなら栄養ドリンク飲みたいし

ずっと吸ってるのはちょっと濃ゆいかなと

 

続いてコーヒー味のレビューですが

匂いはめっちゃコーヒーです!

 

吸った感じは

こだわったブラックコーヒー

って感じでしたね

 

ただ、私的にはコーヒーには

ミルクと砂糖を入れたい人なので

ちょっと苦い感じでした

 

お次はUSAタバコのレビューですが

以前に書いたスムースたばこのレビューに書いた

5種のタバコ味の1つがこれです

 

味の感想としては

かなーりきっついタバコを吸ってた人には

合うかも?って感じの味でした

 

なんていうか

タバコ感が濃ゆいんですよね

 

タバコ味って紙巻きたばこの代用品として

常飲目的で買うんですけど

これは私的には

 

常飲するのはしんどいかなって

感じでした

 

続いてはミルクティー味なんですが

最初の1口はめちゃめちゃ旨いです!

 

ミルクティー好きな人は

めっちゃミルクティー感じると思います

 

ただ、なんか2回3回と吸い続けると

味がよく分からない方向に

いってしまう感じでしたね

 

匂いだけ嗅ぐとめちゃめちゃいい匂いなんで

フレグランスとして欲しいです(笑)

 

吸っては間を空けて

吸っては間を空けて

 

という吸い方ができるミルクティー好きなら

ドンピシャだと思います

 

最後にパイナップル味ですが

スイーツ系にも興味合ったので

チョイスした1品です

 

選んだ中では

一番吸いやすい気はしました

 

というのも他の味は全体的に

濃ゆいのが多くて

常飲するにはしんどいのが多かったので

 

パイナップル味は良くも悪くも

丁度良い濃さでした

 

これはタバコ味に混ぜても吸いやすかったし

スイーツ系が好きな人であれば

常飲できる感じだなと思いました

 

一応、この中でランキングを付けるとすれば

1.1口目のミルクティー

2.パイナップル

3.エナジードリンク

4.コーヒー

5.USAタバコ

な感じでした

 

この商品は大容量版とかは売ってないと思うので

あくまで自分が好きな味をサーチして

似た商品を選んでいく

 

というのがコンセプトな気がします

 

実際飲むのと吸うのでは味の感覚も

若干違ってきますからね

 

そういった意味でも

色々と試せて楽しい1品ではありました

 

この記事を読んで興味が出ましたら

一度買ってみては如何でしょうか?

 

お値段もお手頃ですしオススメですよ♪

 

今回はこの辺りで筆を置きたいと思います✏️

 

それではまた👋

RBAアトマイザーを噛み砕いて説明します

 

皆様こんにちわ!

ウェルです

 

実は先日に

RBAを買う前に色々と買い揃えたものがある

という記事を書いたのですが

 

そもそもRBAについて説明してなかったな🍥

と思ったので先に説明しておきます

 

より詳しく知りたい方は

丁寧に説明しているサイトが何個かあるので

そちらを見てください

 

こちらではRBAについて

覚えておくべき事を中心に

噛み砕いて書いておきます

 

RBAには以前から少し触れたりはしていましたが

RBAとは簡単に日本語で説明すると

「手作りコイルを使用できるアトマイザー」

の総称です

 

アトマイザーは

クリアロマイザーとRBA

大きく分けてこの2つに分類されます

 

ここまでは以前にも触れた気がしますが

更に細分化していくと

 

RBAという大きなカテゴリの中に含まれる

RDAとRTAとRDTAがあります

 

ちなみに

RBAのアトマイザーとかRBAアトマイザーって

言ってますけど実はRBAって

 

ReBuild able Atomizerの略なので

ReBuild able Atomizerのアトマイザーと言ってて

アトマイザーについては2回言ってます(笑)

 

が、分かりやすいと思うので

そこは割り切ってそーゆーものとして

説明していきますね

 

話を戻すと

RBAには先にも言ったように3種類あるので

1つずつ噛み砕いて説明します

 

1.RDAとは

タンクがないタイプのアトマイザーで

吸いたい時にコットンにリキッドを垂らして吸う

って感じのアトマイザーです

 

味をよく感じたいとか

爆煙気味に吸ってる感じの熟練者さんなんかは

このアトマイザーを使用しているイメージです

 

RDAのメリットはコットンの交換がしやすく

吸いたい時に垂らすので色んな味を

楽しみたい時に吸い切りが早い事ですね

 

デメリットは持ち運びには全く向かない所です

 

例えば喫煙所とかで

いちいちアトマイザーを開けて

リキッド垂らして吸うのは流石に滑稽です💦

 

持ち運ぶなら

素直にクリアロかRTAかRDTAにしましょう

そこはイキるとこではないぞ(笑)

 

2.RTAとは

タンクがあるタイプのアトマイザーです

 

RTAのメリットは

タンクに直接コットンが触れているので

乾く心配がなく

タンクがあるので持ち運びに向いている所です

 

これが最もクリアロに近いですね

 

デメリットとしては

RDAに比べてコイル交換が大変な事です

 

構造として

コットンの上にリキッドが乗る状態になるので

コイル交換する時に逆さにした状態で外して

 

残ったリキッドを捨てるか

残すならそのまま逆さを維持したまま

コイル交換をしなければならないです

 

外したコイル側も

リキッドの海に浸かっているのだから

当然ベチャっている訳で

 

となると

よほど慎重に交換しない限り

手やそこらに付着しまくります

 

なので、一番使いやすいタンクなのに

コイル交換の難易度が一番高いタンク

ということになりますね

 

デメリットを払拭できるのであれば

一番オススメ出来るタンクでもあります

 

3.RDTAとは

コットンを上に設置して下にタンクを置いた

アトマイザーです

 

よくRDAとRTAのいいとこ取り

なんて説明されてますね

 

メリットもまさにいいとこ取りで

コイルの交換がしやすくて持ち運びに適している

という所です

 

コイルがリキッドの海に浸ってないので

交換する時にRTAの様に逆さを向ける必要がなく

手やそこらがベチャる事もなく交換できます

 

私が使っているアトマイザーも

RDTAに該当するのですが

コイル交換するの本当に楽です

 

しかもタンクがあるので外に持っていっても

喫煙所でリキッドを注入する手間もなく

吸い続ける事が可能なんですよね

 

ただまぁ

タンクが下にあってコットン上にあったら

リキッド供給出来なくね?

って思う人いると思います

 

私も仕組みが良く分からなかったし

とりあえず上手いこと吸い上げてるんだなー

くらいの認識で現在も吸ってます(笑)

 

そこがデメリットに繋がってくるですが

ちゃんと供給されているか不安になります

 

実際には謎システムによって

ちゃんと供給されているんですが

あまりにチェインしながら吸っていると…

 

って、ちょっと怖く思います💦

 

なので

その様な不安があるヘビースモーカーなら

作業スペースと器具をしっかり確保して

RTAにするのが良いのではないかなと

 

まぁ実際RDTAでも供給不足に

陥った事はないんですけどね

 

ヘビースモーカーになると分からんです🤣

 

という感じでRBAアトマイザーについて

ざっくりと説明してみました

 

私は以前書いた記事の内容がきっかけで

早々にRBAタンクを購入したのですが

無理にRBAにする必要もないとは思います

 

クリアロも常用で使ってて

今はコイル交換も1週間以上に

1度ペースで収まってますし

 

RDAやRDTAはコイル交換楽といえど

ハッキリ言って

面倒くさいのは面倒くさいですから

 

普段忙しい人とか面倒くさがりなら

尚更クリアロの方がいいです

 

という感じでRBAの説明回なのに

RBAを若干ディスりながら

今回の記事を終わりたいと思います(笑)✏️

 

またね👋

 

 

りきっどやスムースたばこのレビュー

 

皆様こんにちわ!

ウェルです

 

そろそろリキッドについての

レビューもしていこうかなと思ったので

今回は一番初めに買ったこの商品

こちらのレビューをしていきたいと思います

 

商品リンクは一番下に載せてあります

 

なぜ初めにこれを選んだのかと言うと

値段とレビューを時間をかけて吟味して

一番無難そうなのがこれでした

 

とは言え初めてのリキッドなので

「ふむぅ、こんな感じかぁ」で

吸っていたのですが

 

後々に買った4種のタバコ味と比べてみると

圧倒的に格段に吸いやすいです!

 

これからもタバコ味含め

色々と試していく予定ではあるので

もっと良いものが見つかるかもしれませんが

 

正直タバコ味でこのレベルのコスパ

今後見つからないと思っています💰️

 

時間かけて吟味した結果は

間違いなかったと今では思います

 

誤解のない様にいっておきますが

あくまで私が直前まで吸っていた

紙巻きたばこから移行するのに

 

最も違和感なく移行できた品が

これだなと思ったという感じです

 

また後日にレビューしますが

葉巻っぽい味があったり

バニラっぽい味があったりもするので

 

どれも説明に沿った

味わいを出していると思います

 

とは言え

他のリキッドでは常飲するのは

ちょっとしんどいかなと思ったのも事実です

 

常飲するリキッドで

メンソールとニコチンを混ぜて

たまにスイーツ系と混ぜても邪魔にならない

 

そういう万能さを持っているのが

この商品だと思いました

 

人それぞれ好みがあると思うので

あくまで私の見解ではありますが

 

今後とりあえず手元に置いておきたい1品は

現在の所はこれだなと思うので

リピートしていく予定です

 

今回はこの辺で書き終わりたいと思います✏️

 

それではまた👋

 

自作コイルを安く済ませる方法(コットン編&纏め)

 

皆様こんにちわ!

ウェルです

 

前回、自作コイルのワイヤー編を書きました

今回はコットンについてと纏めを

書いていきたいと思います

 

コットンの役割について簡単に話すと

リキッドをワイヤーに供給する役目を持ちます

 

本体のパフボタンを押すことで

ワイヤーが熱せられコットンに供給された

リキッドを加熱する事で蒸気となり

 

その蒸気を吸うことで

リキッドの味を楽しむことが出来ます

 

このコットンなんですが

吸う回数を重ねる事でガンク

と言う不燃物が付きます

 

正しくはコイルにも付くのですが

ワイヤーについてはガンク飛ばしをする事で

そのまま再度使用可能になるのですが

 

コットンのガンクを飛ばすことは出来ません

 

つまりワイヤーに比べて

消耗が激しいです

 

ワイヤーも数回ガンク飛ばしをした後で

焦げにより再使用不可になりますが

交換頻度はコットンに比べて少ないです

 

だいぶ前にコイルで失敗した話を

書いたのですが

 

これはクリアロマイザーの

交換用コイルを使用していると

ワイヤーよりも格段に早く

 

ガンクがコットンに付着し

味がおかしくなって

替えざるを得ない状況でした

 

クリアロマイザーのコットンの量って

手巻きよりもすごーく少ないんですよね

 

で、この手巻き用のコットンでさえも

私は2.3日に一度は替えています

 

皆さんが同様かは分かりませんが

結構な量を消費するので

安くて量が多いものが良いと思います

 

そして私の使っているものがコレ

無印 生成カットコットン

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337318885?sc_cid=google_pla_4549337318885&sc_cid=google_pla&gclid=Cj0KCQiA9YugBhCZARIsAACXxeLDSuzyVi4G89xnGgOnd-G5mez9gGsWpKG9N0jLPXGIxAVRhcuQh9MaAhrWEALw_wcB

 

実はこれ

結構ベイプ用のコットンとして

使用してる人多いんですよね

 

それぐらいベイプに適していて

尚且つ値段もかなり安く

内容量も1年近く持つ計算となります

 

100均のコットンでも使えますが

質や量を考えると無印のコットンを

おすすめします

 

一応ベイプ用に作られたコットンなんかも

売ってはいますが高くて量が少ないので

 

安く済ませるために手巻きコイルにした

事による事象が本末転倒になりかねません

 

まぁ高いと言っても

交換用コイルに比べたら

全然安く済むんですけども笑

 

とは言え安いことには越したことがなく

尚且つ質の良さで

私は無印のコットンを採用しました

 

話は前回のコイル編に戻りますが

手巻きワイヤーの場合

約6.7円と言いました

 

これにこのコットン代を足すのですが

計算式としては

180枚入りコットンを2分割して使用するので

180枚×2分割=360日

仮に1日に1つ消費したとして

コットン代約300円÷360日=1日約0.84円

となります

 

これにワイヤー代6.7円を足すので

ワイヤー6.7円+コットン0.84円

=コイル1日約8円(7.54円)

となる訳です

 

実際には1日に1度交換している事もなく

私の場合はコットンを半分にしても

ワイヤーに収まらず

4分割してるので実際はもっと安いです

 

ランニングコスト月1000円以下でも話しましたが

ニコチン入りのタバコが吸えて

月/930円以下ですよ!

 

紙巻きたばこが高騰するこの時代に

まさに逆行と言っていいほど

安く嗜むことが出来ます👍️

 

手間はかかりますけどね

 

でも

かけた手間の何倍もの益があると思います

 

まぁ実際は

色んな味のリキッド吸ったみたくなって

安く済んだ分色々と買ってしまいますが(笑)

 

そんな訳で

これがランニングコスト1000円以下

の全実態でした!

 

ちなみにクラシックタバコも購入して

実際に吸ってみたので

後日にまたレビューしたいと思います

 

それでは今回はこの辺で✏️

 

またね👋

自作コイルを安く済ませる(ワイヤー編)

 

皆様こんにちわ!

ウェルです

 

先日書いた

ランニングコストを1000円以下で済ませる方法

に自作コイルで安く済ませると書きました

今回はその詳細な内訳を

書いていきたいと思います

 

先日の記事では

コイル代が1日約8円(7.54円)

で済むと書きましたが

 

これにはコイルの元となる

ワイヤーとコットンが

含まれます

 

今回はそのワイヤーについて

書いていこうと思います

 

私の使っているワイヤーがこれです

 
これの28AWGを使用しています
が、初心者の方は26AWG以下から
始めてください
 
 
私初っ端から28AWGで試したのですが
ゲージの数字が上がるほど細くなるので
よほど手先が器用でない限り手間取ります(笑)
 
 
抵抗値を上げるには
ワイヤーが細い方が巻く回数が少なく済む
ので初心者には楽かなと思ったんですが
 
 
逆でした🤣
 
 
巻くのは大して大変ではないのですが
コットンを詰める時にかなーり手間取ります
 
 
なので初めは26AWG以下から始めた方が
無難です(経験者は語る💦)
 
 
あと
ワイヤーには色々と種類があるのですが
そこに関しては
詳しく書いてあるサイトを見てください
 
 
「ベイプ ワイヤー 種類」
などで検索したら丁寧に説明してくれている
サイトがいくつかあります
 
 
私は色々と考えた結果
ニクロム製品を選びました
 
 
で、今回のワイヤーなんですが

特に節約していません🖐️

 

 

もっと良いワイヤーもあるのでしょうが

これもベイプ用のワイヤーだし

MONSTER製品はレビューも良かったです

 

もっと節約する方法もあります💰️

 

それは100均で販売している

ワイヤーを使用する事です🏡

 

もちろんゲージ数もワイヤーの種類も

書いてあるものではないです

 

試してる人も中にはいます

私も試そうと思ったことはあります

 

適正W数に関しては

テクニカルmodがあれば見れるので

試し巻きして

ゲージ数を割り出す事はできますが

 

何のワイヤーか分からない

のはさすがに怖い😱

 

あと単純に「油落とし」

がめんどくさいですね💦

 

ベイプ用のワイヤーは大概が

油落とし済みですが

 

本来ワイヤーを作成する際には

油が付着しているそうです

 

その油を落とさないと

ベイプでリキッドを吸引した時の

味がまずいみたいなので

 

それもそれで

めんどくさいなと思いました🍥

 

ただ、そのうち書くことなくなったら

試してみるかもしれません(笑)

 

なのでワイヤーはちゃんとした

ベイプ用の物を使用していて

1日の消費計算式を書くと

 

10(ft)=914cm(ワイヤー内容量)

914cm÷30cm(1度の使用量目安)

=約30回分×7日(コイルの交換頻度)

=210日

1400円÷210日=約6.7円

 

※(実際には30cm程を更に半分に

切ってから巻いているので

これのほぼ半額になるのですが


少し多めに書いておいた方が無難かと

思うので敢えて30cm計算にしています)

 

という事でワイヤー単体の

1日のランニングコスト

約6.7円となりました

 

これにコットンが追加されるので

コイルとして使用する分には

コストはもう少しかかります

 

これでも十分安いので

わざわざ100均のワイヤーに手を出そうとは

思わないわけです(笑)

 

ただしコットンに関しては

安く済ませています💡

 

それはまた次回に話したいと思います✏️

 

次回で自作コイル総計も書きますので

良かったら見てくださいね♪

 

それではまた👋