RBAアトマイザーを噛み砕いて説明します

 

皆様こんにちわ!

ウェルです

 

実は先日に

RBAを買う前に色々と買い揃えたものがある

という記事を書いたのですが

 

そもそもRBAについて説明してなかったな🍥

と思ったので先に説明しておきます

 

より詳しく知りたい方は

丁寧に説明しているサイトが何個かあるので

そちらを見てください

 

こちらではRBAについて

覚えておくべき事を中心に

噛み砕いて書いておきます

 

RBAには以前から少し触れたりはしていましたが

RBAとは簡単に日本語で説明すると

「手作りコイルを使用できるアトマイザー」

の総称です

 

アトマイザーは

クリアロマイザーとRBA

大きく分けてこの2つに分類されます

 

ここまでは以前にも触れた気がしますが

更に細分化していくと

 

RBAという大きなカテゴリの中に含まれる

RDAとRTAとRDTAがあります

 

ちなみに

RBAのアトマイザーとかRBAアトマイザーって

言ってますけど実はRBAって

 

ReBuild able Atomizerの略なので

ReBuild able Atomizerのアトマイザーと言ってて

アトマイザーについては2回言ってます(笑)

 

が、分かりやすいと思うので

そこは割り切ってそーゆーものとして

説明していきますね

 

話を戻すと

RBAには先にも言ったように3種類あるので

1つずつ噛み砕いて説明します

 

1.RDAとは

タンクがないタイプのアトマイザーで

吸いたい時にコットンにリキッドを垂らして吸う

って感じのアトマイザーです

 

味をよく感じたいとか

爆煙気味に吸ってる感じの熟練者さんなんかは

このアトマイザーを使用しているイメージです

 

RDAのメリットはコットンの交換がしやすく

吸いたい時に垂らすので色んな味を

楽しみたい時に吸い切りが早い事ですね

 

デメリットは持ち運びには全く向かない所です

 

例えば喫煙所とかで

いちいちアトマイザーを開けて

リキッド垂らして吸うのは流石に滑稽です💦

 

持ち運ぶなら

素直にクリアロかRTAかRDTAにしましょう

そこはイキるとこではないぞ(笑)

 

2.RTAとは

タンクがあるタイプのアトマイザーです

 

RTAのメリットは

タンクに直接コットンが触れているので

乾く心配がなく

タンクがあるので持ち運びに向いている所です

 

これが最もクリアロに近いですね

 

デメリットとしては

RDAに比べてコイル交換が大変な事です

 

構造として

コットンの上にリキッドが乗る状態になるので

コイル交換する時に逆さにした状態で外して

 

残ったリキッドを捨てるか

残すならそのまま逆さを維持したまま

コイル交換をしなければならないです

 

外したコイル側も

リキッドの海に浸かっているのだから

当然ベチャっている訳で

 

となると

よほど慎重に交換しない限り

手やそこらに付着しまくります

 

なので、一番使いやすいタンクなのに

コイル交換の難易度が一番高いタンク

ということになりますね

 

デメリットを払拭できるのであれば

一番オススメ出来るタンクでもあります

 

3.RDTAとは

コットンを上に設置して下にタンクを置いた

アトマイザーです

 

よくRDAとRTAのいいとこ取り

なんて説明されてますね

 

メリットもまさにいいとこ取りで

コイルの交換がしやすくて持ち運びに適している

という所です

 

コイルがリキッドの海に浸ってないので

交換する時にRTAの様に逆さを向ける必要がなく

手やそこらがベチャる事もなく交換できます

 

私が使っているアトマイザーも

RDTAに該当するのですが

コイル交換するの本当に楽です

 

しかもタンクがあるので外に持っていっても

喫煙所でリキッドを注入する手間もなく

吸い続ける事が可能なんですよね

 

ただまぁ

タンクが下にあってコットン上にあったら

リキッド供給出来なくね?

って思う人いると思います

 

私も仕組みが良く分からなかったし

とりあえず上手いこと吸い上げてるんだなー

くらいの認識で現在も吸ってます(笑)

 

そこがデメリットに繋がってくるですが

ちゃんと供給されているか不安になります

 

実際には謎システムによって

ちゃんと供給されているんですが

あまりにチェインしながら吸っていると…

 

って、ちょっと怖く思います💦

 

なので

その様な不安があるヘビースモーカーなら

作業スペースと器具をしっかり確保して

RTAにするのが良いのではないかなと

 

まぁ実際RDTAでも供給不足に

陥った事はないんですけどね

 

ヘビースモーカーになると分からんです🤣

 

という感じでRBAアトマイザーについて

ざっくりと説明してみました

 

私は以前書いた記事の内容がきっかけで

早々にRBAタンクを購入したのですが

無理にRBAにする必要もないとは思います

 

クリアロも常用で使ってて

今はコイル交換も1週間以上に

1度ペースで収まってますし

 

RDAやRDTAはコイル交換楽といえど

ハッキリ言って

面倒くさいのは面倒くさいですから

 

普段忙しい人とか面倒くさがりなら

尚更クリアロの方がいいです

 

という感じでRBAの説明回なのに

RBAを若干ディスりながら

今回の記事を終わりたいと思います(笑)✏️

 

またね👋